2020年6月28日日曜日

■2020-2021【郡山市バスケトレセン教室】活動再開について(中学3年生)9月or10月予定★感染症拡大と猛暑熱中症のガイドライン策定(JBA)に準ずる。

◎上記は令和元年度の郡山市バスケトレセン教室の様子です。市内高校体育館や小学校体育館等で高校生の胸を借りて、ご指導を受講している画像です。



■2020ー2021【郡山市バスケトレセン教室】活動再開について(中学3年生)


●新型コロナ感染症拡大、猛暑熱中症対策防止策、第二波感染症の様子をみて、9月or10月に活動再開を予定しております。



■2020-2021【シュート道場】活動再開について(小6・中1・中2)


●新型コロナ感染症拡大等の様子をみて、活動再開を予定しております。


※新型コロナ感染症拡大防止と猛暑熱中症対策防止の活動再開に関するガイドライン策定(JBA)に準ずる。


※詳細はホームページ【郡山市バスケットレーニングセンター】に決定次第、掲載します。



■【鳥居センター長の独り言】※ピンチはチャンスなり、中学生は試練の場


※ラルフ・ワルド・エマーソン(哲学者、アメリカ)

人間にふりかかる苦難というものはすべて、人間の心を奮い立たせる拍車であり、
また、いろいろなことを考え出させる貴重なヒントである。


※ピンチはチャンスなり(必勝シリーズ!勝つため)

最も有利な状況と最も不利な状況は、同じ形をしている。
例えば、相撲で土俵ぎわに追い詰められた状況はピンチであるが、うっちゃりは最高のチャンスである。

これは、バスケでも同じ。
勝ち続けるチームは変えることをためらう。しかし、負けは思い切ったチーム改造のチャンスでもある。

劣勢なチームほど「何をすれば逆転できるか」といったチーム共有の目的が明確になり、リスクを恐れずにチャレンジできる。

意表をついた選手起用や戦術で、新たなチームの成長を体験できる。

劣勢を名将はチャンスと思い、愚将はそれをピンチと思う。

2020年6月7日日曜日

■【2020年郡山市バスケットトレセン】★文科省中3・小6解消へ長期休み短縮●スポーツ開催実施時の感染防止策☆TIP☆OFF独占富樫勇樹

◎上記は令和元年度中学生(入学前)の活動の様子です。文科省・日本スポーツ協会の長期休み短縮やスポーツ開催・実施時の感染防止策について更新、発出された。


●文科省は中学3年、小学6年に授業不足45日程度のスケージュールについて、夏休みを3週間程度確保しつつ、年度内に履修を終える案を示した。
(民友6/6抜粋を画像を参照)


●日本スポーツ協会(5/29改訂更新)

※【安全に配慮したスポーツ活動の再開時の新型コロナウイルス感染防止策と熱中症予防について】

①スポーツ活動時のマスクの着用しない場合は周囲の人との距離を十分にあける。

②スポーツ活動時のマスクの着用する場合はこれまでよりも、運動強度を落とす。

★従来のコンディショニングや熱中症予防対策を徹底することで、その多くが新型コロナウイルス感染対策にも、つながることをご理解ください。



●世界との差を埋めるには「TIP☆OFF独占富樫勇樹抜粋を参照」


①中学校卒業後アメリカの高校に進学しましたが、日本とアメリカのバスケの違いは?


※すべてだと思います。アメリカは練習環境の規模が違い過ぎます。
そもそもの身体能力も違いうし、人間性や文化も違います。
日本人は必要以上に譲り合ってしまう部分もあります。


※競争心の強い選手が増えてこないと個々の力が上がりませんし、チーム力も上がりません。
そういう気持ちの差はアメリカにいればいるほど強く感じました。


※試合に出たいという思いが練習中から前面に出ていました。出られない選手とスタメン選手とが練習中に喧嘩するような状況がよくありました。


※それも海外に挑戦して分かった。特にこの身長とこの見た目だったので、「こんな奴に負けてたまるか」と思ったはずです。
自分がボールを持ったときに、違うプレッシャーを受けて、対抗心を常に感じていました。
「そうした環境が選手を成長させるのです。」



■【鳥居センター長の独り言】※新型コロナウイルス感染症には、まだまだ負けられない。


★新型コロナ感染防止で断捨離(終活)をしていると、隣のおばちゃんが散歩で顔を見せてくれました。

「久し振りです。新型コロナで大変ですね」「東日本震災、廃炉まで?、風評被害、台風19号被害そして、新型コロナ、長期休業、新しい生活様式」と世間話をしました。

★私の女学校時代は軍事関連の仕事に、勉強をしたいのに、かり出され大変苦労したとのこと。
新型コロナぐらいに負けてはいられないと戻っていきました。

(郡山市バスケットボールトレーニングセンターも感染拡大の収束の様子をみて、再開をしたいと思います。ブログに掲載します。)