2020年1月31日金曜日

■.【福島のバスケットを考える会!】★福島の指導者の向上・指導技術の伝達●トレセン教室のご指導のお願い

◎令和元年度の郡山市バスケットトレセン教室活動(須賀川桐陽高校体育館)の様子です。

※今年度の郡山市バスケットトトレセン教室も2月23日(日)で閉講式をむかえます。
トレセン生は仲間とバスケに都合をつけて、参加してください。


●「福島のバスケットを考える会」

※福島のバスケット指導者の向上及び指導技術の伝達等を郡山市バスケットトレセン教室の生徒・スタッフのレベルアップのためにも、ご指導をお願いします。
(発起人・センター長)



■【鳥居センター長の独り言】※河村勇輝(福岡第1・特別指定三遠ネオフェニッス、24得点)※山内翼(日大東北、ボンズ・12得点)


「・河村勇輝は中村和雄氏の紹介で三遠ネオフェニックスに特別指定選手に」
★井手口コーチ「スタートで出ろ、大人たちを走らせ。」

「チームを走らせ、走らなかったら、ドリブルでレイアップに行きます。」

「僕のピークはここじゃない、日本代表のPGを目指す。」


★「自信がなかったら、挑戦しない。」

「それはB1でプレーが通用するという自信ではなく、どんな壁にぶつかっても挑戦する自信。」

日本代表ラマス監督が期待「代表に入る可能性ある。」

2020年1月26日日曜日

■No.10【仲間とバスクに行こう!】★郡山市バスケ頑張ろう!教室(心をひとつに、「ワンチーム精神で戦う。」

◎上記は令和2年1月26日(日)郡山市バスケ頑張ろう教室を守山小体育館で行いました。
男女の対抗戦も行いました。楽しくたまにはリラクスして、やるのもいいですね。すぐに切り替えて、受験勉強してください。


●【名言集コーチK(ことマイク・シャシェフスキー・NCAA4回優勝・五輪優勝2回)】


★「すべての試合に勝つことはできません。でも、すべての試合から学びえることはできます。」


※私はいつも、「いつ何時、どんな人からでも学ぶことができる」と自分自身に言い聞かせています。

※これこそが、私がこれまで出会ったどんな人に対しても心を開いて、いろいろなことを学ぶために、意識的に耳を傾けている理由にほかなりません。



■【鳥居センター長の独り言】※コーチKことマイク・シャシェフスキー(デューク大学)


★コーチKの恩師・名将ボブ・ナイトのビデオを見て、ディフェンスの凄さにビデオセットを購入しました

(・35年前20刊セットで高かったので月賦で購入、支払いが大変でした。)

★その中にコーチKマイクの1・1・3ゾーンマッチアップ?やオフェンス戦術法を見て、「知性的・人柄の卓越性」を兼ねそなえた戦術の解説に感動させられました。

★当時はすぐに、ゲームに使用させてもらい好成果をあげました。
アメリカの戦術法を習得したので、自称「名将デブ・ナイト」気分で邁進していた時代を思い出します。

★デューク大学ではお互いに「こぶし」を見合わせ合うことで「一丸となって戦う。」ひとつになる。
トレセンも始めました。

■No.09【仲間とバスケに行こう!】★郡山市バスケトレセン教室(受験生の運動不足の影響・解消法?)

◎上記は令和2年1月26日(日)13:00~16:00郡山市バスケットボールトレーニングセンター活動を守山小体育館で、受験生の運動不足の解消を実戦バスケドリルを行いました。

デューク大学の「こぶし」で、心をひとつに戦う。「ワンチーム精神」を表しています。

指導者は鳥居センター長・椎名トレセンスポ少団長です。



●《受験生に贈る、頑張れる名言集》


★君がどんなに遠い夢を見ても、君自身の可能性を信じる限り、それは手の届くところにある。
(ヘルマン・ヘッセ)


※どんなに高い目標でも、目指すことをやめなければ、それは現実にすることができるのです。

※どんなに高い志望校に対しても、自分は合格できる!と信じることが大事です。


★人間にとって成功とはいたい何なんだろう。
結局のところ、自分の夢に向かって自分がどれだけ、挑んだか努力したかどうか、ではないだろうか。
(岡本太郎氏)


※たとえどんな結果になろうとも、その頑張ってきたプロセスは必ず、あなたの宝物となります。

※決して無駄なことなど一つもありません。
「今」しかやらなければならない、受験勉強において、どれだけ努力できるかが、重要だと思います。


■「練習内容について」受験生の運動不足を補うバスケドリル

1・ストレス解消する。2・眠気が覚める。3・脳が活性化する。4・免疫力が高まる。5・やる気が高まる。6・メンタルが強くなる。を補う運動を工夫してやってみました。

★受験生にすすめる運動には、1・有酸素運動(ランニング・水泳等)・2・ウェイトトレーニング(適切な背筋、腹筋、腕立て伏せ等)3・ストレッチ等で、脳の血流を良くして、集中力や記憶力、思考力、判断力を高めましょう。

2020年1月19日日曜日

■No.8【仲間とバスケに行こう!】★郡山市バスケトレセン教室(須賀川桐陽・高校生の胸を借り、技術と精神の向上!)

◎上記は令和2年1月19日(日)9:00~12:00郡山市バスケットボールトレーニング教室を須賀川桐陽高校体育館で高校生の胸を借りて、受験勉強のストレスを精一杯、発散したプレーをしていました。

指導者は鳥居センター長(元須賀川桐陽・須賀川女子監督)・椎名トレセンスポ少団長・柳沼さおり先生・青山高志先生(桐陽)・岡田先生は指導者講習会に参加です。


●《練習内容について》高校生の胸を借りて、ゲームをしました。
男女でコート1面でしたので、桐陽のアップ(体幹トレーニング.フィジカル、ツードルブルドリル)等、ゲームを主体で楽しく、チームメイトと汗を流しました。
あと受験勉強に切り替えて、やってください。
桐陽高校生には準備やアップのご指導ありがとうございます。またよろしく。



■【鳥居センター長の独り言】※古巣、須賀川桐陽・須賀川女子時代に素晴らしい、優秀な生徒と出会い


★私は須賀川女子・須賀川桐陽では、素晴らしい優秀な生徒と出会い、バスケの楽しさやいしょにやれた、幸せを須賀川の地で教えられました。

★いって、3年目から浜松インターハイ・鳥取インターハイ・石川国体・地元福島国体・第1回ウィンターカップ・初の韓国遠征・第1回日・中・韓交流競技大会・日本ジュニア代表選手輩出・事前強化合宿(実業団に春・夏・冬・連休)等と目まぐるしい、多忙な日々でした。

★地元福島国体開催では200日を合宿・遠征・視察と科せられ、北海道から九州と前年には韓国遠征と自分が今どこに、いるのかを忘れそうに、なることもありました。

★しかし、バスケと関わっているときが一番楽しく、幸せいっぱいでした。
気づいたら、自分の子どもが受験生になっていました。家族に感謝しています。

2020年1月16日木曜日

■No7【県インターハイに向けての戦術・対策!】★全国強豪校の敗戦後、チームの作り方!

◎上記は第59回県高校新人バスケットボール大会(優勝福島東稜高校・郡山商業高校・準優勝福島南高校・帝京安積高校)の様子の画像です。
(東北高校新人大会は2月1日~2日青森県です。)



●「全国強豪校のインターハイに向けての対策・戦術チーム作り方」


★バスケを強いチーム作りや巻き返すには、シュート・走れる・体力・スピード・チーム力とバスケの要素の養成しなければならない。

★優勝するには一人では実現できません。
素晴らしい仲間がいないと達成できません。

★日々の激しい練習から取り組み、その中に楽しみワクワクとパフォーマンスを向上させて、スポーツを通じて、仲間と出会える大切さを学ぶこと。
学年を関係なく、実力ベースで選手を選びましょう。



■【鳥居センター長の独り言】※強豪校のインハイに向けての対策・戦術について


★予選敗戦後、選手たちは自分たちの課題を強く、意識づけをするために、練習前後にスピーチを始めました。

★主将がその日の目標を伝え、各学年ごとに目標に対する反省をあげる。

★コーチはよりスピーディーな攻撃を展開するために、重いボールを使用して、ドリブルやパスの練習を導入した。

★全員バスケで勝つ(ワンチーム精神)で戦うごと。全国から集まる強豪校に対して、「無印」のチームなので「みんなで力を合わせて勝ちたい。」
(千葉県からインターハイ出場を果たしています。)


■【鳥居センター長の独り言】※崖っぷちからインターハイ出場権をつかんだ。


★練習環境に決して恵まれていたと言えず、身長も高くない、ハンディを上回るカギとなる「スピード」と「パスの目」に養成して夏の挑戦が始まった。

★相手は2m超の留学生選手を擁し、対戦すれば、ゴール下でシュートを打っても簡単にブロックされてしまう。

★「そこで、パスと移動でディフェンスを惑わせて、ノーマークを作り出して、簡単なシュートを決める。」
サイズの小さなチームの生命線と言える考える方だ。

★練習以外でも「タピオカ」を飲み結束した。選手たちが強よがっているが、1年から3年生まで仲の良さだ。

★3年生がすごく、キャラが立っているし、生意気な下級生たちが、それに遠慮なく乗っかてくる感じです。
「タピオカ」を飲んで、和気合いあいです。
(東京男子第一代表でインハイ出場)


■【鳥居センター長の独り言】※背の低さカバー、激しいディフェンスで強化


★間合いを詰めて、激しく守る。半分以上をディフェンスに割いていた。
特に力を入れていたのは、得点後、すぐディフェンスの陣形を整え、ボールマンにダブルチームにかかり、守る戦術を練習をした。

★「相手の身長差を究かれないように、自分たちどう守ればいいかを工夫しながら練習をしている。」
(東京都女子インターハイ常連校)

●男女共に、福岡第一高校のディフェンスから展開して、オフェンスの早い切り替え、速攻、シュート力や日々の激しい練習(下向きな努力)。

★福島では、いろいろな試合が多い中、しっかり修正・対策練習を積んだチームが好結果に繋がるのではないでしょうか。

※常に世界を見据えて、指導者の勉強ではないでしょうか!。
(福岡第一のミニ版・コピーをすることがいいのではないのでは?)

2020年1月13日月曜日

●第59回県高校新人バスケット大会!★女子優勝・郡山商(4年連続12度目)・男子郡山北工高大健闘!

●天皇杯・皇后杯バスケ全日本選手権★女子優勝JX-ENEOS(7連覇)・男子優勝SR渋谷(5大会ぶり2度目)

◎上記は第95回天皇杯・第86回皇后杯ファイナラウンド決勝はJX-ENEOSサンフラワーズがデンソーに83対53で史上2チーム目の7連覇を果たした。
高田静選手は(白河MBB-白河中央中-早稲田大学)所属メンバーです。
常勝軍団が大勝劇でした。


◎Bリーグ勢による決勝はSR渋谷サンロッカーズが川崎に78対73で競り勝ち、5大会ぶり2度目の制覇を果たした。
貫いた全員バスケで勝ちとった。

◎Wリーグ2019~2020オールスター(2020、01、19sun)東京都立川市アリーナ立川立飛16:00です。

2020年1月12日日曜日

No01【仲間とバスケに行こう!】★郡山市バスケトレセン教室(受験生の生活のリズムと体調管理のバスケドリル)

◎上記は令和2年1月12日(日)13:00~16:00新春バスケットトレセン教室を守山小体育館で受験生の生活のリズムと体調管理で実戦バスケドリルを行いました。

指導者は鳥居センター長・椎名トレセンスポ少団長です。


●「松山千春のメッセージ」

知恵がある奴は知恵を出そう。

力がある奴は力を出そう。

金がある奴は金を出そう。

「自分は何にも出せないよ」っていう奴は元気出せ。


◆《練習内容について》高校で実戦バスケドリル

・ハンドリング(ヘット、ボディー、左右のフット8の字)・体幹トレーニング(ボール腕立て、腹筋、背筋、ボール横飛び3回セット)・3箇所ミドルショット20本・遠目20本、・ハーフスライドステップから展開(クロスからフローター、ユーロ、ステップバックショット)・オールコート実戦バスケドリル、)・ゲームは新春始めなので、体力不足気味でしたが、すぐに取り戻し、切れのあるプレーを出し、県高校大会に使えそうでした。


■【鳥居センター長の独り言】※県高校新人でトレセン先輩に元気をもらう。


★バスケの人生で始めて、年末、年始にかけて、体調を崩しバスケにかかわれず、落ち込んでいると。

唯一の友(自称)から電話あり、私の心配か思いやり、励ましのことかと思いましたら、
一方的にに自校フェスティバルの監督との談笑の楽しかったことや県外遠征の愚痴を話して切ってしまいます。
(おーい・オーイ俺はどうなるの?)

きのうは県高校新人でトレセンOG・OBと久しぶり、話かけてもらい、楽しくうれしかったですね。
今日はトレセン教室で生徒の元気な顔をみたら、ワクワク、ドキドキ心がはずみました。
バスケはやめられませんね。

2020年1月5日日曜日

No5【受験生バスケ特集!】★ファイヤーボンズ・山内翼(日大東北-東海大)を特別指定選手で合意した。

◎画像は日大東北OBと後輩に指導の様子です。(右から4番目)と民友社からです。


●上記はファイヤーボンズに山内翼選手(愛称ツバサ・緑丘中-日大東北-東海大4年)特別指定選手加入で合意いたしました。

★山内翼選手には県南指導者講習会では東海大陸川監督とご指導をしていただきました。

※トレセン教室にも、おいでいただき、シュートのご指導もしていただきました。
(機会がありましたら、ご指導においでください。)


★なお、メディカルチュック後にベンチ登録が可能となります。
将来ある選手ですので、一時的に加入するのでなく、残りのゲームにリスクをおかしても、積極的に出場させてもらい、育成させてもらいたいですね。

そして、福島のブースターを増やしてもらいたい。
福島の県民を元気にさせてくれるのではないでしょうか。


●【山内翼(愛称ツバサ)選手のコメント】

※「18年間育てもらてった。福島県に少しでも、勇気や希望を届けられよう勇住邁進してまいります。」

2020年1月3日金曜日

●No4【受験生バスケ特集!】「日本バスケが世界との差を埋めるには」★海外に飛び出して、メンタルやスキルを強化すべき。馬場雄大選手

◎松山千春メッセージ(私のバスケ人生も、こんな感じ、かっこよく!)


★若者に向けて、「お前たち若い人間に足りないのは、見返りを求めすぎることだ」

「恋愛にしても、仕事にしても、私がこれだけしたんだから、彼なら、絶対こうしてくれる。」

それは、あなたが見返りを求めようとすると、どうしてもも苦しくなる。

俺はこの人生を何の見返りも求めることなく、ただ生きていたい。

見返りさえ求めなければ、あなたはあなたのままで、この人生を歩いていくことができる。



■「海外に飛び出して、メンタルやスキルを強化すべき。」
馬場雄大(男子日本代表・NBA・Gリーグ育成・テキサス・レンジェンズ)


●W杯の率直な感想(全敗)について

★スキルの面でもメンタル面でも、日本が対戦国に対して、優っていたところは何ひとつとしてなかった。
そのことが痛感させられた大会でした。


●日本代表が欧米の強豪チームと並ぶために、これからどんなことが必要か。

★大胆なことを言わせてもらうと、日本代表選手は皆日本にいちゃダメなのかなあと思います。

★日本いたら身につれけられないようなことが、海外に出れば絶対に身につけられます。(八村塁や渡辺雄大)
世界レベルに近づくヒントを見つけられると思います。


●現在アメリカGリーグでプレーする中で、どのようなことに気づきを得てますか。

★シュートのフィニッシュのバリエーションが足りていないと感じています。

★アメリカでは身長が高く腕も長いブロッカーがいるので、簡単なシュートでは決めることはできません。

★だから選手たちのシュートのテクニックは多彩ですし、たとえブロックが来てもしっかり決め切る力がすごいんです。

★一度相手に体をぶつけてからシュートを打つなど、フィニッシュまでの過程でのバリエーションも含め、まだまだ自分は甘いいな、足りてないなあと思います。

★ただ、ハードワークしてディフェンスすることや、ドリブルで突破していく力はアメリカでも通用すると感じています。

★上には上がいます。現状に満足せずに、すべてのスキルを磨き続けてほしいです。

●No3【受験生バスケ特集!】日本バスケが世界との差を埋めるには★NBAのGリーグAC伊藤拓磨氏「激しい競争!」

◎米津玄師メッセージ(バスケを愛する君に!)

★自分と真逆のところいる共感できる部分なんて、

ひとつもないように見える人間にまで、届く音楽を作れたら。


◆NBA選手の残した名言を英語文して、勉強しましょう!。


①「運命よ、そこをどけ、俺が通る。」
(マイケル・ジョウダン)

②「失敗することを恐れていると、きっと失敗してしまう。」
(コービー・ブライアント)



●TIP OFF取材班独占インタービュー「NBAのGリーグテキサス・レンジェンズAC伊藤拓磨氏(経歴は画像を参照)」


★スキル以前に「競争」への意識を高める環境がアメリカのバスケを強くしています。
伊藤氏は高校生からアメリカにバスケ留学し、ずっと見てきました。


★育成時代からNBAまで、個人スキルを教える「スキルコーチ」が増えてきていますが。
それがアメリカのバスケットを強くしている根幹とは思いません。


★アメリカの強さの秘密はズバリ「競争」だと思います。

※小さいころから、日常の生活の中で、激しい競争や戦いを当たりまえに経験しているのです。

※競争の中でどのように自分が勝てるかを考え、相手に勝つため努力する習慣が身についています。


★アメリカではケンカになるくらい、激しく練習します。

※日本の練習でも「競争心」「フィジカル」「激しさ」をもっと積極的に取り入れるべきだと思います。


★しかし、日本が優れている部分があります。特に「チームプレー」「冷静さ」「勤勉さ」の基準が高いことは、自分たちの武器として、もっと自覚すべきですね。


●山本明氏(育成普及担当シニアマネージャー)は


★日本においても、サイズにこだわらいトレーニングと技術指導で、NBAなどの高い目標を意識できる環境を整っています。

「世界」を見据え、エリートレベルのキャンプでは英語教育にも力を入れています。 ① out of my,your tate .I'm going through ②If you're afraid to faiI ,then you're probably going to faiI

●No2.【受験生バスケ特集!】「日本バスケが世界との差を埋めるには。」★アメリカの高校は、どんな練習をしているのか?

◎上記はアメリカのU16-17代表監督チームのコーチ、ドン・ショーウォルター氏)にTIP OFF取材班独占INTERVIEW!(画像参照)


◆NBA選手が残した名言を英語文して勉強しましょう。!


①「失敗なんか恐れていたら、成功するに値しないよ。」
(チャールズ・バークー)

②「勝つには才能が必要で、勝ち続けるには精神力が必要だ。」
(ジョン・ウッドンコーチ)



●TIP OFF取材班「この強さの根源は、ユース育成の教育にあるのではないか?」


■テキサスの強豪校ティンバービュー校「ヘットコーチ・ドウィン・グレゴリー氏」


★1・練習時間配分はどのようにしていますか。

※ディフェンスすべてのプレーの起点になると考えてので、50%の時間を使います。
残りはトランジョン・速攻が30%、シューティング20%です。(5対5のシチェエーションで行います。)
週2回、45分ずつフィジカルトレーニングをします。

※チームは学年に関係なく能力別で分けています。


★2・練習の中で特に大切していることは何ですか。

※激しく練習し、勤勉に努力すること。その中でもチームワークも意識・向上させる。

※リーダーシップのトレーニングも行っています。チームメートとのコミニケーションとるときの言葉や声のトーンに細心の注意をする。


★3・子どもたちへ教育する際、何に注意していますか。

※アメリカバスケのユース教育ては「Capturing kids Hearts」・子どもたちの心をつかまなければ、設備を整えても、どれだけ素晴らしい教育をしても意味はありません。


★4・子どもの心をつかむためにしていることは?

※毎年チームが変わるたびに、メンバーに「WANT(どのように接してほしいか?)」を聞きます。

※コーチはそれをもとに、個々に合ったコミニケーションを深めます。

※「WANT」をボードに書き出してチーム内でシェアすることが大切です。


★5・NBAなどトップ選手を育てるために大切にしていることは?

※体や精神を鍛えることよりも、バスケを理解することが大切だと思っています。

※身長の高さは確かに有利ですが、絶対条件ではありません。昨年の高校MVPは170cmでした。

※素早く動いてコートを広く使い、3ポイントの技術を磨けば十分に通用します。
バスケを理解させることが選手育成のキーポイントです。 ① If you are afraid of failure you don't deserve to be successful! ② winning takes taIent,toreat takes character

2020年1月2日木曜日

●No1【受験生バスケ特集!】「世界に羽ばたく、福岡第一」日本代表にも通じる★世界と戦いたい河村選手

◎福岡第一のゲーム井手口監督さんのベンチワークの様子です。民友社の画像からです。
(前のブログ掲載のときのを使わせていただきました。)



■【ウィンターカップ優勝・福岡第一2連覇のバスケ指導から選手の成長!】


★「将来は日本代表のPGになって世界と戦える選手になりたい。
珍しい光景だった。試合終了のブザーが響く。福岡第一に喜びを爆発させた選手は誰ひとりいない。

★敗れて涙流す、福岡大濠の選手たちと抱き合って、健闘を称え合った。
「しのぎを削てきた相手への感謝があった。」と河村主将。

★河村にとって、大濠はバスケット人生を変えてくれた大きな存在てもあった。

2年前の大会、終盤に逆転され3点差で惜敗した。
「自分のスタイルが否定された。人生で一番の屈辱だった。」宿舎では号泣した。

★自分を見失いそうな敗戦だったが、決してあきらめなかった。先輩たちからの励ましもあり、「これから福岡大濠には全部勝つ」と決意した。

★大学の強豪、日体大と同じ強化メニューを取り入れ走り込んだ。2年前の敗北から全勝を守り、大舞台での借りも返した。

「バスケットで飯を食べていきたい。日本代表PGになって世界と戦いたい。」

◎井手口監督の話「福岡大濠は背中を追いかけてきた。日本の高校生で一番長く練習して、いろんなことを犠牲にしてきた。よく頑張った。」


●「福岡第一の井手口監督のご指導は全国の指導者の目標する「世界に羽ばたく、世界で戦える選手を育成しています。」

2020年1月1日水曜日

◎【令和2年あけましておめでとう!】★新春バスケトレセン教室(1月12日13時・守山小)◆2020年「子年・ねどし」干支は「庚子・かのえ・こ」

※伝統こけし、木型師居士、盛秀太郎(津軽系)・初代虎吉(土湯系)と前回の東京オリンピック開会式です。



◎2020年は「子年(ねどし)」干支は「庚子(かのえ・こ)」で東京オリンピック・パラリンピクの年です。


※子は、種子の年に新しい生命がきざし始める状態。

勉強や仕事など相互に影響をもたらし合います。

何かに行き詰まったときは、全く別のものから、活路を見いだせることもあるでしょう。


※新たな生命がきざし始める状態なので、全く新しいことにチャレンジするのに適した年とも言えるでしょう。