2020年8月31日月曜日

■【郡山市バスケトレセン教室・郡山市シュート道場】★「実戦的なワンハドシュート3P」「オフェンス優先順位3対3」

◎上記は8月30日(日)13:00~16:00「郡山市バスケトレセン教室・郡山市シュート道場」の合同練習です。

感染症拡大や熱中症のガイドラインに準じて、行っています。
高校生は県選手権県南地区予選です。受講生・受験生に観戦させたかったですね。

受講生・スタッフ・保護者(引率)も充分に今後も予防対策(3密)に気をつけてください。

指導者は鳥居センター長、椎野トレセンスポ少団長です。



●【練習メニューについて】※「実戦でやるワンハンドシュート3P」「オフェンス優先順位からの3対3」主体


1・二重飛びシュート(三箇所5段階)
・無駄ないリリース、タッチ、横ぶれなくうつくしい。
2・ワンハンドシュート3P、遠目シュートドリル
・飛距離が伸び、コート外から違和感なく飛ばしていた。前傾姿勢なく、すばらしい放物線を描いていた。

3・アメリカンショット(二人一組5箇所から10本)
・ジャンプシュートは二の足ふみきり、押し上げショット体幹とスタンスを正確に。

4・ハーキからクロス、レックスロー、ビハインド、ロールドリル
・パスと同様にドリブルが弱く、切り替えと一歩にスピードがない。

5・オフェンス優先順位3対3基本(バスケカット、ダウン、フレアー)
・形にこだわって、シュート優先順位を考えてやる。もらい足を正確に、defと駆け引き考えてやる。

6・ハーフ3対3応用技術(5点先取)
・ローポストのルーティンを(エンドラインを見る。ターン・ステップ。バンクシュート。合わせパス。)

7・フリースロールーティン
・呼吸法、受験も呼吸法で効果あり。
8・2対2スクリーンドリル
・スクリーン.ビック仕掛け、タイミング正確に理解させる。まずは指導者が理解し、準備が足りなかった。

9・オールコート3対2
・人数が少ないと、きめ細かく指導できたが、少し寂しいですね。現コーチの時より、熱が入り一人盛り上がっていました。

※受講生はやればやるほど、ワンハンドシュートは指先に全集中、横ぶれもなく、飛距離も飛ばして、違和感もなく、確率をあげてきている。

指導者は根負けしないで、やり切ることです。
受講生も「継続は力なり」「バスケも勉強も体力ですね!」



■【鳥居センター長の独り言・(ほたきこと)】※無観客試合(モートマッチ)・年老いて、観戦だけが楽しみ?


★県バスケ協会、新型コロナウィルスの状況を鑑みた場合、完全に終息したわけでなく、しかも体育館(2コート)も狭いギャラリー、ソーシャルディスタンス(3密)も確保しにく状況下にある。そのため無観客試合(モートマチ)なりました。

現役を退いてからも、バスケに関わり(トレセン)、各種大会を観戦を楽しみにしていました。
私なりに健康チェックシート(体温、血圧等)を行い、トレセン・観戦のために体調維持に努めてきましたが、残念でなりません。

「しょうない!」協会一丸となって、この難関を乗り切りたいと思っています。
(ちなみに、年老いて、あとどのぐらい観戦を楽しむことができるのでしょうか。?新型コロナが収束を祈るだけですね。)

2020年8月23日日曜日

■【郡山市バスケットトレセン教室】★「ワンハンドシュートドリル」「3対3攻撃優先順位から展開」●感染症拡大、熱中症ガイドライン策定準ずる

◎上記は8月23日(日)13:00~16:00「郡山市バスケトレセン教室」を感染症拡大、熱中症ガイドライン策定に準じて行いました。

※「練習メニュー」は22日(土)と同様です。ご覧ください。
受講生はワンハンドシュートはディフェンスを付けなければ、コート外から違和感なく、横ぶれなく、とばしていました。

後は実戦的な練習をしていけば、高校ではトップのシューター(ワンハンド)になる可能性を見せてくれました。
゙楽しみですね。継続は力なり゙
(ちなみに、長崎インハイで月刊バスケの3P日本一になった選手・郡商は50本中50本入れる。)


■【鳥居センター長の独り言・(ほたきこと)】※合宿明け、指導者は絶好調でした。


午前中は日大東北の練習試合を観戦をしてきました。日大東北は長期合宿明けのわりには、体調を調整して県選手権大会に合わせて、盛り上がっていました。

そんな中、一番盛り上がって気合が入っていたのが、コーチ・監督でした。絶好調でした。
私は寒暑に耐えられないので、すぐ車の中に雲隠れしました。申し訳ない。

■【郡山市バスケットトレセン教室・シュート道場】★「ワンハンド・シュート3P」「ディフェンスの基本」「3対3オフェンスの展開」

◎上記は8月22日(土)13:00~16:00「郡山市バスケトレセン教室」と「シュート道場」合同で行いました。

※午前中、あさか開成高校の練習試合を観戦してきました。トレセン先輩がいきいきと活躍している姿をみて、何かこみあげてきます。

「各校トレセン先輩、県選手権に向けて、新型コロナに負けず、頑張れ!。エールをおくります。」センター長

※今回はトレセン活動は感染症、熱中症のガイドライン策定に準じて、行っていますが、生徒も練習前の検温や体調不良のときは無理をしないで、休養をとるようにしましょう。

(スタッフ・保護者・引率の方も3密に注意しましょう。)
指導者は鳥居センター長、椎野トレセンスポ少団長です。



●【練習メニューについて】※ワンハンドシュート3P・ディフェンスの基本・3対3オフェンスの展開


1・ディフェンス・ファンダメンタル
・ボールを頭上にサイドステップ・キックタウン・クロスステップ・
2・ハーフコート(腕後ろ組む、ツードリブル二人組)
3・ワンハンドシュート
・二重飛び4箇所・
4・ワンハンド3P、遠目シュート
・弧を描くようにに射程距離を伸ばす。・バランス・
5・アメリカンショット(二人組)
・ボールを押し上げるように。横ぶれしないように、脇で調整する。・2回転半のスピン・20cm以上前に出ない。
6・3対3オフェンスへの展開
・パッシング(バスケカット・ダウンスクリン・フレアー・シャドー)
7・3on3(応用技術)
・ドリブルからサイドステップで引きつけクロスで切替える。
8・ゲーム(オールコート3対3)
3対3オフェンスの応用技術・展開で形にこだわらず、攻撃優先順位をシュート(3Pワンハンド)から展開していくと意外とスムーズに流れを繋いでいた。

受講生はのみこみが早く、やってしまいます。スタッフはやりやすく、楽しく元気をもらいます。
これにシュートが確立してければゲームがもっともっと楽しくできると思います。
(シュート・勉強は、継続は力なり)



■【鳥居センター長の独り言・(ほたきこと)】※休憩室の一冊「無寒暑のところ」


※今年度はじめに体調を崩し、ベットの上で冷暖房完備の快適な生活を過ごしました。(自宅のは故障中)
休憩室で一冊の「無寒暑のところ」を何気なしにみてみました。

※洞山大師(807~869)禅の巨匠に修行憎が問いた。
「寒暑到来。如何が回辟せん?」この暑さ(寒さ)から遁れるにはどうしたらいいんですか。

※洞山いわく「何ぞ無寒暑のところに向かって去らざる」
(暑いときは寒いところになりきり、寒いときは暑いことになりきりる。)

※大自然の中に生きている以上、暑さ寒さから遁れることはできない。
しかし、暑さ寒さに対する不安や不快感ないしは恐怖心を除くことはできる。

「災難にあったら、それから逃げ出そうとせずに直面するがよい。」
この相対分別、取捨憎愛を捨て去れば、そこにすがすがしい世界が開けてくる。

(注意 ! トレセン生は寒暑のときは、冷暖房を活用して、勉強・睡眠をしてください。)

2020年8月15日土曜日

■.【福島のバスケットを考える会】★「高校生の夏季合宿の計画・目標」●「親は焦らない」「周囲と比べない」

◎上記は日大東北バスケットボール部の「夏季強化合宿計画・目標」を紹介します。

今後、チームの作り方を考えているチームがあれば、参考にしてください。

※日大東北の夏季合宿は8月9日(日)~8月16日(日)7泊8日です。(指導者は小川先生・斉藤総監督・遠藤AC・こうき先輩)



■【高校生の夏季強化合宿の計画・目標】

※新型コロナ感染症拡大がなければ、県外遠征合宿でしたが、今回は学内合宿でした。


1・「チームの向上」人のためにプレーする。
・ダメなときに勇気を出して、コミュニケーションをとる。

・(感謝・敬意・共感・指摘等)

2・「個人スキルの向上」8日間、バスケのことだけ考える。
・長所を伸ばし、短所を克服する。

・三原則(挨拶・返事・時間)
・三本柱(コミュケーション犠牲心・自主創造)

3・ディフェンス・オフェンスのまとめ
(上記の画像を参照にしてください。)



■【鳥居センター長の独り言】※新型コロナ感染症拡大・受験の準備の心構えとして。(ブログ再掲載から)


★※「親が焦らない。」
親の中には、子どもの受験が近づくと焦り出す人が結構います。
「友だちの輪に入れない。」「おとなしいすぎる。」「自己主張できない。」

※「周囲と比べない。」
親はいろいろなものと我が子を比べることで焦ります。
「受験までには、これだけは。」などという記事を見るとかなり不安になります。

※「無理に教えない。」
焦った親は、遅れを一気に取り戻そうとします。
「言いたいことをはっきり言わないと、友だちと遊べないよ。」など叱ることが増えます。

※このような親の行動は、子どもにはその子独自のペースがあるのに、それが乱すされてしまうからです。

※子どもの発達段階を大切に、子どものペースを尊重しながら、各発達段階での課題を十分こなし、次に進むことができます。

その上で、「親に何ができるのか、親は何をすべきなのか」を考えてやっていきましょう。

2020年8月9日日曜日

■【郡山市バスケットトレセン教室】★3対3オフェンスの原則、仕方(ワンハンド3P、ジャンブシュート)

◎上記は8月9日(日)13:00~16:00、郡山市バスケトレセン教室を守山小学校体育館で行いました。(ワンハンド3P、3対3オフェンス原則
・仕方主体)

午前中は日大東北高校の合宿を見学させてもらいました。
主将・選手共に、小川先生・斉藤総監督が一体なり、次のステージに向けて、練習に取り組んでいました。

(保護者も子どものために献身的に炊事に取り組んでいました。感謝の心を忘れないでください。)

指導者鳥居センター長、椎野トレセンスポ少団長です。

「※挨拶は心を込めて、拳を見せ合う。自分の心をひらくこと。」



●「勇気や元気を与える、もらえる名言集」


※100回叩くと壊れる壁があったとする。
でもみんな何回叩けば、壊れるか
わからないから、99回まで来ていても、
途中であきらめてしまう。
(松岡修造・プロテニス)


※生きる力とは成功し続けるではなく、
失敗や困難を乗り越える力です。
(松井秀喜、メージャー)



●「練習メニュー」※ワンハンド3P、3対3オフェンス原則、仕方


1・ワンハンドシュートについて説明と仕方
※個々のあったシュートは何か。距離が飛ばないと3Pは成立しない。
※横ぶれ、前傾を注意してやる。

2・二重飛びシュート(5段階)
※二重飛びで指先に全集中する。タッチに気をつける。
※膝を折らず、ボールを押し上げるようにする。
※横ぶれは脇を閉めて調整する。

3・ワンハンド3P
※スタンスを微動しないように弧を描くようにして、射程距離を伸ばす。
※スピンを3回転半以上、20cm以上前に出ない。着地はリバウンド、セフティーに対応できるようにする。

4・3対3オフェンスの仕方、原則について
※4ドリル裏もある。

5・オールコート3対3(原則に仕方を徹底)
受講生は新しいドリルに対しても、しっかり楽しくやりこなします。
やりがいがあり、スタッフが元気をもらいます。



■【鳥居センター長の独り言】※「米寿の高校1年生」再掲載ひとときから


※戦争に邪魔されてできなかった「学校生活」を現在、定時制高校の1年生として楽しんでいます。

88歳の頭は聞く速度に覚える速度が追いつかず、四苦八苦しています。

米寿を迎えた、私以外は全員10代クラスメートの前で、「米寿という文字の語源について」のスピーチをしました。

最後に「今日が私の米寿の誕生日。何よりうれしいのは、こうして今日も元気に皆さんと机を並べて勉強できることです。」

と締めくくると、全員が声をそろえて「ハッピーバースデー」を歌ってくれました。

私の次なる目標は高校3年生になって、90歳を迎えたとき、「卒寿の文字の語源について」のスピーチをすることです。



■【鳥居センター長の独り言】※平和記念式典「原爆の日、敗戦から引き揚げて。」


★隣のおばさんの家族も敗戦後、満州から佐世保港、そこから疎開先の秋田まで、3ケ月間かけて引き揚げて来たそうです。

※その期間中は言葉にならないくらい大変苦労したとのこと。
その後、勉強をしたくて、親に頼みこみ、女学校に通わせてもらったそうです。

※学校では和裁そして、英語が復活し、戸惑いながら、楽しい充実した学校生活を送ったそうです。

※受験生はコロナ感染拡大でも、勉強・バスケができることは幸せなんですよ?
(何事も一生勉強ですね。! )

2020年8月8日土曜日

■令和2年度【郡山市シュート道場】★ゲーム中「ワンハンドシュート」動機付け、第2回目小6、中1、中2対象参加費無し実施

◎上記は8月8日(土)13:00~15:00郡山市バスケットボール協会主催「郡山市シュート道場」を東京オリンピック記念として、昨年に引き続き小6、中1、中2年生を対象に「ワンハンドシュート」を中心に行いました。

指導者は鳥居センター長、椎野トレセンスポ少団長です。
「挨拶は心を込めて、拳を見せ合う。自分の心をひらくこと。」



●「勇気や元気を与える、もらえる名言集」


※10本連続でシュートを外して
僕はためらわない。
次の一本が成功すれば、
それは100本連続で成功する、
最初の一本目かもしれないだろう。
(マイケル・ジョーダン)


※「よくできたね」とほめるのではない。
「ありがとう。助かったよ。」と感謝を伝えるのだ。
感謝される喜びを体験すれば、
自ら進んで貢献を繰り返すだろう。
(アルクレット・アドラー)



●「練習メニュー」※ゲーム中に「ワンハンドシュート」動機付けドリル

1・シュートについて説明と考え方(ゲーム中での動機付け方)

2・タイミングドリブルシュート(指先に全集中、スタンス微動しない。体幹を鍛える。)

3・ワンハンド3P、遠目シュートを円を描くことで、射程距離を伸ばす。

4・アメリカンショット
※八村選手の手を押し上げるようにリリース、タッチを真似る。
※着地はリバウンド、セフティーに対応できるように。

5・フリースローのルーティン呼吸法

6・ジャンプシュート(二の足踏みこみ方)



■【鳥居センター長の独り言】※子どもは「ちゃんと成長している。」再掲載ひとときから


★私の娘(中学2年生)だ。思春期真っ直中である。「ただいま」「おなかすいた」。
学校から帰宅すれば、自分の部屋に直行し、親との会話は必要最低限しかない。

★休日のある日、娘をドライブに誘ってみた。珍しく、ついてくるという。
行き先は娘が小さかったころよく遊びに行った実家近くにある海だ。

二人で海岸沿い無言でぶらぶら歩きながら、私は娘がまだ小さいころを思い出していた。

★ふっと娘を見ると、海岸に落ちていたペットボトルやポリ袋などのごみを両手いっぱいに持っている。

「それ、どうしたの」?と聞くと「別に、ただ、このまま置いていくのは嫌いなだけ」との返事。

この子は、「ちゃんと成長しているんだなあ」と私は確信した。



■【鳥居センター長の独り言】※平和記念式典「広島、長崎原爆投下から75年」


★広島(8月6日)人口30万人~42万人5年間で9万人~16万人6千人死亡。(修学旅行引率で平和記念館)

★長崎(8月9日)人口24万人うち約7万4千人死亡。
8月14日アメリカ軍に無条件降伏を受け入れた。(長崎インハイで平和記念資料館)

★郡山空襲4月12日、県軍事工場を中心に460名死亡。
県南学徒動員(白河女、郡山商、安積、安積女)でも亡くなられた。

★沖縄「ひめゆり平和記念館」で流されている「別れの曲・相思樹の歌」の作詞家は郡山商出身の太田博少尉です。(沖縄遠征合宿で平和祈念塔)

※卒業を控えた「ひめゆり学徒隊・看護生」のために作られた曲です。この曲を歌いながら、多数戦死していったそうです。

※戦争の悲惨、悲しみだけで終わらせてはいけないと感じさせられました。
(現郡山商業高校の前庭に太田博さんの祈念碑があります。)

2020年8月3日月曜日

■.【郡山市バスケットトレセン教室】★「遊びが原点、長続きの秘訣!」「シュートは水物ではない!」開講

◎上記は8月2日(日)13:00~16:00「郡山市バスケトレセン教室」を守山小学校体育館で行いました。
指導者は鳥居センター長、椎野トレセンスポ少団長です。
(ワンハドシュート、3対3の考え方主体)

「挨拶は心を込めて、拳を見せ合う。自分の心を開くこと。」



●※【勇気や元気を与える。もらえる名言集!】


★学べば学ぶほど、自分が何も知らなかった事に気づく。
気づけば 気づくほど、また学びたくなる。


★努力して結果が出ると、自信になる。

努力せず結果が出ると、傲りになる。

努力せず結果も出ないと、後悔が残る。

努力して結果が出ないとしても、経験が残る。



■「練習メニュー」※ワンハンドシュート、3対3の考え方


1・タイミング・ドリブルシュートドリル(ワンハンドシュート)
※ドリブルの反動を利用して、指先に集中する。
※NBA八村選手の仕方で押し上げるようにする。
※スタンスのとり方(片足で一番安定感のバランスをとる。)

2・ワンハンド3P、遠目シュートドリル
※心で円を描くことで射程距離を伸ばす。
※カリー(NBA)、富永(米国留学)シュートは水物ではない。

3・アメリカンショット(2P二人組50本、3P二人組30本)
※ミートして、二の足ジャンプショート
※タイミング・シュートタッチ(バスケではシュートがいのちです。)

4・3対3オフェンス仕方
※攻撃優先順位(①シュート②ドライブ③インサイド④シャドー⑤横パス)
※3対3~2対2~1対1~1対0に考える。

5・コート外シュート

6・フリースロー・ルーティン
※ドリブルを2から3回して息を吐く、息を止めてシュートする。

★受講生はやり始めると、すぐにやりこなしてしまいす。小、中学生の指導者はしっかり指導しているのがわかります。

自分で考え、指導者の意図をくみ取り、大変やりやすかった。楽しくできました。
後は切り替えて受験勉強ですね。試練乗り越えて、頑張れ!



■【鳥居センターの独り言】※「遊び原点、長続きのひけつ」錦織圭(プロテニス)


※「実生活で人をあざむくのは悪いことだけど、テニスはルールの中で、相手の心理の逆を突き、だますことが勝負なんだよ。勝ちきることが尊い」と父は説いた。

※その一方、遊び心も大切にしてほしかた。「人生の中ではテニスより大切なことはたくさんある。たかがテニス、されどテニス」という心のゆとり。

※それが上達、長続きのひけつだと感じていた。「遊びが原点にあることを忘れてほしくなかた。」

※遊びは楽しい。楽しいからあきない。本気で取り組む。本気だから強くなる。強くなるから、もっと楽しくなる。
そんな好循環が理想なんだと思う。

※燃え尽き症候群とは縁がない錦織圭がいう。
僕はテニスという思いがけない。趣味の延長線上で生きられているのが本当に幸せでする。

2020年8月2日日曜日

■令和2年【郡山市シュート道場】開催★東京オリンピック記念として、第1回目小6、中1、中2対象に参加費無し実施

◎上記は8月1日(土)13:00~15:00守山小学校体育館で第1回目東京オリンピックを記念として、「郡山市シュート道場」を昨年に引き続き開催致しました。

指導者は鳥居センター長、椎野トレセンスポ少団長です。
(ワンハンドシュート3P.2P)


●「勇気や元気を与える名言集 ! 」


※あのとき あの苦しみも、あのときの悲しみも、みんな肥料になったんだなあ。
じぶんが 自分になるため
(相田みつを)


※何も咲かない寒い日は、下へ下へと根を伸ばせ。
やがて大きな花が咲く。
(高橋尚子、マラソン)


※ちいさいことを重ねることが、とんでもないことに行くんだ一つの道だ。
(イチロー)



●「練習メニュー」※ワンハンド・シュートドリル

1・タイミングドリブルシュート
2・ワンハンド3P、遠目シュートを円を描くで射程距離を伸ばす。
3・アメリカンショット(2P、3P2人組50本)
4・フリースロー・ルーティン



■【鳥居センター長の独り言】※平野美宇・卓球の母(子どもの特性を伸ばしたい)


★お母さんをオリンピック金メダリストのお母さんと呼ばせてあげたい。

※母親(指導者)は周りの人を愛することをすると、幸せな人生を送れるのです。

※母の子育て指導は、夢を育て自立を促す。意思を尊重して、「子どもは強制すればやりたくなくなる。」
考え、常に本人の意思に任せたそうです。

※練習が楽しくできるように「大好きなキティちゃんに、ごはんをあげようね。」卓球台に置いて練習した。

※「自分の事はすべて、自分でやるように、オムツをリックに持たせ、自宅の山梨から大阪の練習場まで、小学校3年生から一人で通わせた。」

※「どうすれば勝てるか自分で考えるようになった。」
私自身の子育て論を徹底して行いました。