2019年6月30日日曜日

■No48【仲間とバスケに行こう!】★郡山市バスケトレセン教室(真似て、上手くなる方法)◆「文武両道」と「質実剛健」で対応 !

◎上記は6月30日(日)、9:00~12:00・郡山市バスケトレセン教室(中学3年生対象)をあさか開成高校体育館で行いました。
今回もあさか開成生には会場の準備から受付まで、やっていただきました。今後ともよろしくお願いします。

※指導者は岩田先生、小手森先生、近内先生、鳥居センター長、清和副センター長、椎野収一アドバイザーです。


●《練習内容について》※真似て、上手くなる方法

※男子は小手森先生の定評あるファダメンタル・ドリルに加えて、Fからのピートドリルを丁寧に基本をしっかり、ご指導をしていただきました。

その後、コンビネーションプレーを理解させ、考えさせながらやらせていた。
中学生は遠慮なく、クラブ・塾や高校でご指導を受けてみてください。

※女子は清和副センター長に、始め体幹トレーニングをして、実戦で役立つドリブルドリルを3種類(ボールを抱え込み・頭の後ろでカバー・ボールを思い切って前に)

・フロターシュート。ギャロップステップ・ネットを使ったバックシュート。
コンビネーションプレーを理解できるように、ご指導をしていただきました。

※ゲームはボールを前に進める速攻で、優先順位のオフェンスからスペーシングで楽しく、Defは自分のマークは自分で、しつこく守るを原則に考えてやっていました。



■【鳥居センター長の独り言】※真似て、上手くなる方法もありますよ?


★冨樫勇樹(千葉・日本代表・167cm-年俸1億円)のプレーや髪形、バスケ姿勢、考え方を真似てやる選手が増えているそうです。

「何を真似をするべきか」という見る目、判断や感性が養われます。真似する人の息吹、呼吸、間合いも真似してみるといいですね。

「あの人なら、この場合どう考えているのか、どう行動しているのか」それを自分に置き換えて、身体を使って真似をしてみる。

しかし、「新しいものを追い求めるばかりには真似をしない。」真似をしながら、自分の型を見つけていくということを学ぶために必要ではないか。



■【鳥居センター長の独り言】※来春導入、県立高校入試制度を「文武両道」と「質実剛健」で対応!


★来春導入の「特色選択」重点明確化では一部の県北高校が「英語準2級以上等の取得」を揚げるなど、各校が重点を置く分野を明確化した。

★各校の試験内容の独自性も高め、合唱の名門校(県中)は音楽活動分野の対象に実技を実施する。

※農業高校(岩瀬地区)は農業の国際化を見据えて、英語での自己紹介などを行う。
学力検査を一本化し、志願者全員に課する。

◆「文武両道」と「質実剛健」でトレセン生は対応して下さい。

★(各校の選抜方法は県教委高校教育課のホームページに掲載)

2019年6月26日水曜日

■No47【仲間とバスケに行こう!】★スポーツ報知に手記!八村塁選手「感謝の心」を監督と担任に!

◎上記は福島インターハイの明成高校(宮城)と福岡第一のゲームです。佐藤久夫監督と井手口監督です。



■【鳥居センター長の独り言】NBA八村塁選手の「感謝の心」と「監督・担任の思いやり」


★初めて塁と会ったのは入試面接で「将来の夢は何ですか?」聞くと真っ直ぐな目で「アメリカに行くことです。プロバスケ選手になりたい。」

常に「NBAに行きたい」と夢がブレることはありませんでした。」彼の休憩時間は全てNBA動画「バスケ最高!本当に楽しい」と言っていた。

担任は「常に自分のためとは思わず、誰かのため人のためにプレーをして、子供たちの英雄になってほしい。」
「僕も、そう思いつづけたい。」


★佐藤久夫監督は「ドラフト終了後に八村の家族と本人から直接電話をもらったことを明かした。

「私は涙もろくなって、思わず泣いてしまった。」塁から「感謝しています」と言われた。
私は何もしていない。「彼自身が自分の道を歩んでくれていたからだと思います。」と目を細めた。

2019年6月23日日曜日

■No46【仲間とバスケに行こう!】★郡山市バスケトレセン教室(適切な正しい基本技術を学ぶ)

◎上記は6月23日(日)、郡山市バスケトレセン教室をあさか開成体育館で行いました。受付を創設以来、あさか開成生徒さんにお願いしています。ありがたいです。

※指導者は岩田先生、小手森先生、鳥居センター長、清和副センター長、椎野収一アドバイザーです。

※男子は小手森先生にファンダメンタル中心にドリルを指導していただきました。

※小手森先生は福島教員Aで全日本社会人大会で日本一になりました。
基本的技術の指導には定評があります。大変勉強になります。直接ご指導を受けてみてください。

※女子は清和副センター長、岩田先生でご指導をしていただきました。
副センター長は一般チームのフラシュ(郡山市)のコーチと国体成年男子のスタッフです。
国体では上位入賞をさせています。福島県バスケ指導者として定評があります。



●《練習内容について》

※男女ともに、内容は省略して受講生か直接ご指導を受けてみてください。

※受講生は若手指導者の適切な正しいバスケに真剣にしっかりと受け止めていました。上手くなりますよ。
(返事は大きく、行動は機敏にすると何にでも素早く反応できるようになります。)



■【鳥居センター長の独り言】※NBAドラフト八村塁選手、ワシントン・ウィザース


★鳥居センター長のひとりごと(鳥ちゃんのほめ言)

※東京オリンピックで期待する若手選手を2015年11月のブログに冨樫勇樹(NBA下部)・渡辺雄太(尽誠高校・全米大学)・八村塁(明成高校・日本代表候補)と掲載しました。

※バスケ関係者から先見の目がありますね。すごいですね。バスケのみる観点が違いますね。ほめ言をいただきました。

※実は中村和雄氏の受け売りなんです。カズカップ(八王子・日本工学院主催)の歓談のお話しからです。
さすがカズさんです。


★2019東北大会バスケ競技(宮城県総合体育館)結果


◎男子優勝明成高校(宮城1位)・第二位能代工(秋田1位)

第三位福島南・福島東陵


◎女子優勝湯沢翔北(秋田1位)・第二位明成高校(宮城1位)

第三位郡山商(福島3位)・聖和学園(宮城2位)でした。

★男子福島南・女子福島西のインターハイ(鹿児島)のご健闘を期待しています。
(トレセン先輩頑張れ!)応援しています。

2019年6月18日火曜日

■No45【仲間とバスケに行こう!】★県総体大会バスケ県南地区予選(高校)・男子優勝・郡山高校:女子優勝・白河旭高校◆「審判の心構えとは」

◎上記は6月17日(月)、県総体大会バスケ県南地区予選(高校)が白河中央体育館で行われました。

※優勝は男子が郡山高校、女子は白河旭でした。
※第二位は郡山北工(男子)・郡山高校(女子)です。
※女子の帝京安積、郡山商は東北大会出場のため推薦です。

★今大会は県インターハイが先週終了したばかりのためか、男女決勝は選手が疲れている状態で、かわいそうでした。
(指導者は、選手をゆっくり、休すませてください。)



■【鳥居センター長の独り言】※審判の心構え、コーチの心理状態は!


★今回大会の決勝(男子)を観戦して、審判に必要なもの、心構えとは何か。

※ルールに熟知して、自信を持ってベテラン指導者のアピールに惑わされないように、プレーヤーや周囲に不信感を抱かせないように、堂々と立ち振る舞いましょう。

(チームがリードされているコーチの心理状態を知れば、何ていう事ないですよ。
ちなみに、私は審判からテクニカルを狙いうちされていました。!)



■【鳥居センター長の独り言】審判の誤判定で好きなバスケが嫌い?


★故人・大場賢一先生(北海道、東北から初の国際審判員・元福島県教員)は反省会ごとに、終宴近くなると「俺は審判の一つの誤判定で、ひとりの生徒を退部させてしまった。」とくやみます。

※その生徒は大場先生にボールをぶっけて、「おめえとバスケなんか、やってられねと言って」、バスケ部を退部してしまったそうです。

★「あの生徒は、ちゃんと今も生活しているのか、心配なんだ。」と言います。
好きなバスケを嫌いにしてしまった。

★審判の一つの判定の重さと大場先生の人間性を感じさせられます。大会観戦ごとに思い出されます。

2019年6月16日日曜日

■No44【仲間とバスケに行こう!】★郡山市バスケトレセン教室「シュートは肩甲骨とバスケ仲間!」◆福島県出身者オリンピック4名

◎上記は6月16日、郡山市バスケトレセン教室を守山小学校体育館で行いました。指導者は鳥居センター長、椎野アドバイザー、受付のサポートに星幸宏さん(郡山バスケクラブ)です。

※今回もシュート主体で「肩甲骨と仲間になろう!」をテーマに楽しく、すぐに上手くなりました。
高校生(トレセンOB)も2名おいでいただました。また、仲間とおいで下さい。



●《練習内容について》※肩甲骨と仲間になろう!


1・縄跳びシュート2P・3P、コート外2本
2・エルボーから冨樫勇樹のシュートドリル
3・呼吸法フリースロー・ルーティン
4・3人アリー・LAからペネトレート3P
5・ゲーム(3人アリーを基本に展開)



■【鳥居センター長の独り言】※「私の人生の師でしょうね!」


★野球ができるのは短い間かもしれないが、それが終わったあとに、どういう人間でいられるかが問題だと言って、高校時代の監督が人生訓をよく話してくれました。(イチロー)

※(指導者は無責任に、プロB1トップ選手になれる。有名強豪大学に行って、活躍できる。
それは、ほんの一部の選手で、生徒自身が目標として頑張ることではないでしょうか!)

※どちらにしても、人生は勉強ですね。

※将来、子どもたちが福島からでもNBA選手・オリンピック選手になれるんだという定石をつくてくれることを期待します。

※(ちなみに、福島県からオリンピック選手4名輩出、男子3名・女子1名です。パラリンピック4名間違いだったら、ご勘弁を。参加者は前ブログに掲載しました。)

2019年6月14日金曜日

★福島県中学校体育大会県中地区大会観戦から

◎上記は6月12日(水)~13日(木)の県中体連県中地区大会バスケットボール競技が鏡石中学校体育館で行われました。


男子は、優勝郡山七中・第2位須賀川三中に郡山三中・三春中が県大会へ出場します。

女子は、優勝郡山三中・第2位安積二中に郡山六中・船引中が県大会へ出場します。


男子は激接戦の割には、何か迫力・力強さが少し、物足りなかったかな。両チーム県大会まで修正して、ベスト4以上を狙えますので頑張って下さい。


女子は郡山三の4番シュートに対しての対応とイジショットの確率が低くかったか。バランスが取れて、いいチームですね。県大会が楽しみですね。
(思いつきのコメントで、すみません。応援しています。)

2019年6月12日水曜日

★福島県中学校体育大会県中地区大会バスケ

男子は、須賀川三と郡山七が決勝に進出。
県大会へは、決勝進出の2チームに加えて、準決勝で敗れた、郡山三と三春が出場します。
女子は、郡山三と安積二が決勝に進出。
県大会へは、決勝進出の2チームに加えて、準決勝で敗れた郡山六と船引が出場します。

■No43【仲間とバスケに行こう!】★県インターハイ観戦「指導者の発想で技術の向上」と「指導者の世代交代」

※画像は前回の郡山バスケットトレセン教室活動の様子です。(ワンハンドシュート主体で2P・3P)

◎上記は6月10日(月)県インターハイ決勝を観戦してきました。「声が高いですよ」とバスケ関係者から指摘を受けました。
老いてきても、県インターハイの時期になると、ドキドキ、ワクワクしてきます。
今まで、インターハイに人生を駆けてきましたので、ご勘弁して下さい。



■【鳥居センター長の独り言】※郡山バスケトレセン先輩が挨拶に!


★会場コートサイドに行くと、必ず、トレセン1・2期生の室井先生(郡商出身)、影山ボンズユースAC(開志A&D)、岡田先生(須賀川桐陽)、Braves(全国クラブ大会出場)が挨拶にきてくれます。
ちなみに、須賀川桐陽高校・開志A&D高校がベスト8まで進出のこと。

※高校生(トレセン先輩)もゲーム前に笑顔で挨拶してくれます。そして、ゲームで活躍をしています。
トレセン先輩の保護者の方も「久しぶりです。」と挨拶をしてくれます。元気をもらっていますね。

※挨拶は「自分の心をひらく」こと。コミュニケーションの入り口です。
(このために、観戦にいくのかもしれません。!)



■【鳥居センター長の独り言】※「指導者の技術の向上」と「世代交代」


★観戦中、隣に若手指導者が仲間と戦評をしていました。若手指導者にゲームで気になること。
速攻の作り方をせず、アリーに入らず、オフプレーヤーはスペースをつくらず、すぐにピック&ロールor1対1に入ります。

※これでいいのですかと聞くと、丁寧に対応の仕方を説明してくれます。残り、数秒で1点勝ちで、外国人を交代なぜか、すぐに適切に答えてくれるのです。

※「若手指導者は今年から国体成年スタッフとのこと。よりも国体少年スタッフの方が福島県バスケ強化の向上の為にもなりますね。他に数名いますね。県強化委も一考を!」


★会場で以前にお世話になった実業団、大学HCがおいでになっていました。
※お話の中で、福島県は身近に素晴らしい指導者がいるので、いいですねとのこと。

※男女優勝したチームのご指導を直接受けることができれば、強化につながりますねとのこと。

※会場で挨拶もできていない中央指導者よりも、まずは身近の素晴らしい指導者に、ご指導を受けてみてはいかがでしょうか。
チームの強化につながり、大変勉強になるのではないでしょうか。

2019年6月10日月曜日

■No42【仲間とバスケに行こう!】★県インターハイ優勝福島南高(男子)・福島西高(女子)「勝つべきして勝つ」

◎上記は6月10日(月)・第65回県高校体育大会は須賀川市アリーナで男女決勝が行われました。

※男子優勝は福島南高(3度目)・第二位福島東稜高・
※女子優勝は福島西高(18度目)・第二位帝京安積です。

※男女優勝校は全国大会(鹿児島)7月27日~に出場します。ご健闘を期待致します。


★男女優勝チームは「勝つべきして勝ち」ました。入学時から新人戦を得て、チームの構想を考えての本番に向けて、チーム作りはご立派です。



■【鳥居センター長の独り言】※松浦静山の名言・格言


★勝ちに不思議な勝ちあり、負けに不思議な負けなし。
「負けたときは、必ず負ける理由がある。一方で、負ける理由があっても外的要因などにより勝つということもある。

したがって、勝負に勝ったとしてもおごることなく、さらなる努力が必要である。」

※自分に足りないことを素直に反省し、順調であるときもおごることなく、感謝の気持を忘れない。

※一貫してそのような姿勢、生き方をすることが勝つということなのかもしれません。


★力のすべてを出し切っての敗北ならば、なんら恥じることはない。
でも、今のあなたはまだ、やれる事が残っているんじゃあないですか!

※負ける時は力のすべてを出し尽くして、おもいきっり負けなさい。
そうしないと絶対に今より強い自分にはなれませんよ。」

福島県高校総体最終日結果

福島県高校総体バスケ 男子決勝

優勝:福島南
福島南68-67福島東稜

福島県高校総体バスケ女子決勝

優勝:福島西
帝京安積45-50福島西

2019年6月9日日曜日

■No41【仲間とバスケに行こう!】★郡山市バスケトレセン教室(バスケはシュートが一番大切!)

◎上記は6月9日(日)郡山市バスケットトレセン教室の様子です。午後からは県インターハイ観戦をしてきました。
指導者は鳥居センター長、清和副センター長、椎野アドバイザーです。



●《練習内容について》※シュート主体にやりました。


★1・縄跳びシュート2P、3P
2・エルボーから冨樫勇樹のシユートドリル
3・Defの仕方ドリル
4・オールコート1対1
5・フリースロー、ルーティン呼吸法
6・4対4
7・県インハイ観戦(午後)

福島県高校総体バスケ男子決勝は?

福島南-福島東稜

福島県高校総体バスケ女子決勝は?

帝京安積-福島西

福島県高校総体バスケ男子ベスト4

◇準決勝組み合わせ
福島南-福島
郡山-福島東稜

福島県高校総体バスケ女子ベスト4

◇準決勝組み合わせ
郡山商-帝京安積
福島西-福島東稜

福島県高校総体バスケ 1日目結果

2019年6月5日水曜日

■No39【仲間とバスケに行こう!】★県インターハイバスケ開幕!「堅守速攻」「全員バスケ」新旧融合でV!

◎上記は6月5日(水)スポーツニッポンで第65回県高体連バスケットボール競技大会のチーム紹介です。
(詳細は購読して下さい。)



★日大東北は今春から、OBの小川貴之監督(27)が就任。
今年の全日本社会人選手権で優勝した福島教員Aの主将でもある新指揮官で14年ぶり3度目の頂点に挑む。

※高校でも全国大会出場して大活躍(上記の画像)、日本大学ではキャプテンを務め貢献した。福島県教員でも全国大会優勝を数多く経験しております。福島国体チームのACも務め、上位入賞もしています。

※斎藤政雄総監督(64)とともに小川貴之監督が選手たちの一挙手一投足に集中する。
※小川貴之監督が「我慢強い選手が多く、妥協を許さない。優勝を狙いたい」と言い切った。
※青砥主将は「優勝して、斎藤政雄総監督を全国大会に連れて行きたい。」と恩返しを誓った。

※郡山市トレセン教室に10数名参加していただきました。本当に上手くなりました。高校の指導者はさすがご立派です。感謝いたします。応援にいきます。

2019年6月2日日曜日

■No38【仲間とバスケに行こう!】★郡山バスケトレセンオープンスクール(中体連の観戦からの練習)

◎上記は6月2日(日)、郡山バスケトレセンオープンスクールを守山小学校体育館で行いました。(郡山市中体連の画像もいれました。)



●《練習内容について》※今回の練習は、先日の中体連を観戦から今後、技術の向上の為の内容です。


1・縄跳びシュート、リリース・タッチで肩甲骨で放れるようにとスクワットバランス。
2・3Pはスピン3回転半以上で、横ぶれしないように着地後、セフティーに行けるように、20cm以上前に出ない。
3・パスをもらいドリブルからエルボー。
・シュート・2対1を想定してしっかり、ステップシュート
・ステップイン長身者がブロックに対応する。
・バックステップはドリブルの強弱とクイックネスを
・ユーロステップはDefを揺さぶて頭の後を通す。
・バックステップからロッカーモーションからフローターシュート
・ドライブからギャロップ、ネットを有効に使っう。
4・バスケの考え方の説明
3対3から2対2から1対1から1対0にする。
5・攻撃の優先順位を徹底させる。
・シュート・ドライブ・インサイドパス・横のパス
6・フリースローのルーティン、ドライブのルーティン
7・GとFの2対2攻撃の仕方



■【鳥居センター長の独り言】

※1年間分を3時間でやれました。継続して1年間やれば、凄く上手くなるのではないでしょうか。

※ちなみに、福岡の指導者の余談に、ミニバスケ選手はダンク以外なんでもできるとのこと。(福岡はスゴイ、スゴイですね。)