2019年8月15日木曜日

■No60【仲間とバスケに行こう!】★『郡山シュート道場!・受験、バスケ』目標設定は現実と差が開き過ぎないよう!

◎上記は画像は前郡山市バスケットトレセン教室の様子です。
コート上では「より賢く、より進化をし続ける。」ステフィン・カリー

★2019東北中学校バスケットボール大会も終了しました。福島県勢は郡山三中(女子)第3位と立派な成績でした。

※次のステージに向けて、新たに目標設定をして、前進して下さい。
指導者は適切なアドバイスをお願いします。



■【鳥居センター長の独り言】※目標設定は自分でも現実感持てるもの!
(スポーツメンタルトレーナー高畑氏抜粋)


★目標とは、自分の進むべき道を明らかにしてくれるものです。ですから、目標設定は自分でも現実感を持てるものとしておく必要があります。

★自分は何のためにバスケ、受験に取り組んでいるか、心の中で明確にしておけば、モチベーションが高まり、つらい練習や受験に耐えられます。

★目標を達成させるために、あまり非現実的な目標設定はズレが大きすぎて、脳の方で処理しきれず、具体的な指令が出せない結果を招いてしまいます。

★次の目標を見つけられないとバーンアウト症候群(燃え尽き)を生んでしまう。
スポーツにおける目標設定はとても有効な反面、設定の仕方を間違えてしまうと大きなマイナスへとつながってしまうので注意が必要です。

「夏を制するものは、受験を制する。」