●上記の画像は「小学校6年生(現中1年)で中学入学前の強化練習会」・「ショート道場の小学校6年・中学低学年」のトレーニングの様子です。
ボンス選手のファンが多く、将来、プロを目標にしている子どもたちもいます。
◎B.LEAGUE(B2)福島ファイヤーボンズは12月26日(火)ホームで、香川ファイブアローズと対戦し、連敗した。
通算成績は7勝12敗で、東地区6チーム中4位に後退した。
次戦は12月7日、アウェーで越谷アリファーズ(越谷市立総合体育館)で対戦する。
■【鳥居センター長の独り言】※ボンズ「福島を元気に頑張ろう!」奮闘!
★そんな中、副将神原選手が持ち味の気持ちのこもったプレーでチームを奮い立たせた。
終盤、その直後にはスチールからのレイアップシュートを沈めた。
最後のワンプレーでは香川の隙をついてボールを奪い食らいついた。
※「チームの勝利を第一に、その中でスピードやアシスト、得点も伸ばしていければ」
今季はまだ本来の力を出し切れていない。
※監督森山氏は「けが人がいる苦しい期間に見えた。前向きな要素を次につなげたい。」
★県民、ブースター、協賛企業さんファンは東日本大震災後、「福島を元気に頑張ろう!」をテーマにファイヤーボンズが奮闘しているのを応援しています。(前進のみ)
■【鳥居センター長の独り言】※富永選手にステフィン・カリー選手からアドバイス
★バスケ選手になりたいと思うだけではなく、厳しい環境の中で、「自分を信じるという気持ちを失わないこと。」「自分がコントロールでること。」
★若いということは何でもできる。自分を常に前へと進めて、自分の人間性や才能を信じて、
そして、経験をしている人たちから、いろいろな学びを得て、自分を創っていてほしい。
★「未来は君の手の中にある。」